稲刈り・・
dscf0240_r

Posted in 未分類 on 8 月 31st, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
稲刈り
秋の感じ
自宅前の田んぼです
駆け込み寺的な田舎の接骨院と柔道塾です!
おわり  じゃっ
編集
教え子の死
dscf0238_r

Posted in 未分類 on 8 月 30th, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
早すぎる教え子の死
恩師より先に天国へ
晩年48歳
優しい男だった・・
安らかに天国で幸せになってほしいです。
数年前から死を覚悟
強い人間だった・・
俺も勉強になった
合宿所生活時代に面倒をみていた俺のお袋も悲しいと思う!
じゃっ                         合掌
編集
栗(秋)
dscf0230_r

Posted in 未分類 on 8 月 24th, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
やっと朝晩が涼しいくなりましたね・・
お盆ときは痛かった
肋骨の骨折と指の捻挫
やっとウォーキングを楽しくしています
農道や山道を歩くと栗が落ちている
夏は暑くて感謝
秋は涼しくて感謝
冬は寒くて感謝
春は春らしく感謝
おわり  じゃっ
編集
終戦の日(8月15日)
Posted in 未分類 on 8 月 15th, 2013(No Respond)
みなさん  こんちわじゃっ
暦は秋、残暑・・
また、終戦の日がやってきた!
戦争を直接体験した人は高齢化し、若い世代が語り継ぐ機会もなくなってきた。
兵士だけではなく民間人も多く犠牲になったことを・・
私も含めて本当の平和の大切さをかみしめましょう!
編集
異常気象
Posted in 未分類 on 8 月 11th, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
異常気象です。
早朝から30°の気温
マラソンするが息苦しい
大股ウォーキングで体調管理
脂肪分解と体調維持
仕事スタートします。
編集
可愛い患者さん
dscf0221_r

Posted in 未分類 on 8 月 10th, 2013(No Respond)
みなさん  こんちわじゃっ
本当に暑すぎる
でも可愛い患者さんが来る
おとうさんとおかあさんと通院
定期的に腰痛防止のために1月程度調整に来ます!
侑征ちゃんは将来柔道選手になります。
おわり  じゃっ
編集
炭酸水を飲めば、夏の冷えや疲労回復に効果的です。
water

Posted in 元氣塾 健康情報, 千樹館接骨院, 未分類 on 8 月 7th, 2013(No Respond)
炭酸水の飲み方
2013年8月2日11時00分配信 千樹館接骨院・からだ元氣塾発行
千樹館会員の患者さん各位
こんにちは、院長の千島です。
早朝からマラソンと大股ウォークングで爽やかです。
私がランニング後に飲んでいる炭酸水をご紹介します。
● 炭酸水の飲み方
シュワッとしたさわやかな口当たりで飲みやすい炭酸水、その炭酸水に含まれているのは、二酸化炭素です。
炭酸水を飲むと、その二酸化炭素を水とともに血液の中に取り入れることになります。
血中の二酸化炭素濃度が高くなると、体は酸素の濃度を上げようと、血流量を増やします。
そのため、血行が促進されるのです。そして、末梢の血管まで血流が良くなるため、冷えの解消につながるのです。
また、血中の老廃物を押し流すので、疲労回復にも効果が期待できます。
夏の冷えがひどい人は炭酸水を上手に飲むと効果が期待できますよ!
● 炭酸水の種類
炭酸水には、天然の炭酸が入った天然炭酸水と、ミネラルウォーターに炭酸を注入した2種類があります。
いずれも二酸化炭素が入っているので、同じ効果が期待できるでしょう。
また、食事前に炭酸水を飲むと、満腹感が得られやすくなり、食事量が減ってダイエットにもなります。
硬度の高い炭酸水なら、さらに便秘解消効果が期待できます。
● 炭酸水の効果
・冷え解消
・疲労回復
・ダイエット
炭酸水を飲むことで、血流をアップさせる効果が期待できます。
抹消にまで血流が行き渡ることで、冷えが緩和されるほか、疲労回復にもつながります。
そして満腹感が得られ易いので、ダイエットにもなり、一石三鳥ですね!
● 炭酸水の飲み方まとめ…
入浴中に体を温めながら1本(330~500ml)飲むといいでしょう。
入浴中に炭酸水を飲むと、温まった血流が体内を循環することで、体を温める効果が高まります。
(驚くほど汗がでてきますよ!やっぱり炭酸水はよく冷やして飲むと、美味しいですよね!
いつまでもからだとこころが元気いっぱいに過ごされることを願いお知らせいたします。
また、こんな情報が知りたいとか良くないとかご指摘などがあればメールにてご連絡下さい!
千樹館治療院・接骨院ホームページ
http://www.senjyukan.com/
[発行元] 千樹館治療院・接骨院
[接骨院URL] E-mail rqqrq026@ybb.ne,jp
[住所]〒270-1376千葉県印西市浦部163-5 ℡0476-42-6839
千樹館治療院・接骨院 院長 千島直樹
編集
突き指とナイスソックス
dscf0216_r

Posted in 未分類 on 8 月 5th, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
暑いぞ・・
3日前、治療中に患者さんをかばって転倒したとき指を痛める
加齢と下肢強化も大切です。
ランニンしてもビールと炭酸で痩せない俺です。
最後の患者さん
可愛いテニス関係の営業Oさん
驚ぎの回復力で痛みが取れて嬉しがるナイスガイ
ステキなソックスで来院されました。
「毛がない  怪我がない」

dscf0219_r
当院のテーマも「毛がない 怪我がない」を創ります。
ナイスソックスありがとうさん
おわり  じゃっ
編集
千樹館接骨院8月号からだ元氣塾情報誌を送ります。
Posted in 元氣塾 健康情報, 千樹館接骨院, 未分類 on 8 月 2nd, 2013(No Respond)
2013年8月2日11時00分配信 千樹館接骨院・からだ元氣塾発行
千樹館会員の患者さん各位
こんにちは、院長の千島です。
今年も夏真っ盛りとなりましたね!
夏といえば、海水浴・プール・お祭り・花火など、楽しい行事がたくさん待ち受けていますね。
しかし、寝苦しい熱帯夜が続くと、しっかり睡眠を取れない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は『夏バテ防止について』をご紹介させていただきます。
手必勝、暑さに負けない夏バテ攻略法
夏は旅行や花火大会、週末のバーベキューなど、楽しい催しがいっぱい。
だからこそ元気に過ごしたいのに「疲れがとれない」「食欲がわかない」など、夏バテ特有の不調を感じる人も多いのでは?
そこで今月は、毎日の習慣をちょっと見直すだけで実行できる、夏バテ攻略法をご紹介します。
そもそも夏バテってなんでしょう?
日中の最高気温が摂氏35度を越える「猛暑日」が各地で記録され、
夜になっても気温の下がらない「熱帯夜」が年々増えている日本の夏。
その厳しい暑さに体力を大きく消耗し、全身がだるい、食欲がわかない
気力が落ちる、頭痛やめまいがするなど、さまざまな身体の変調をきたすのが、いわゆる夏バテの症状です。

e38182
〇夏バテの原因はこの3つ
1.慢性的なエネルギー不足
人は暑さによって体に熱がたまると、汗をかいたり血管を広げたりすることで体温を逃がそうとします。ところがこうして体温を一定に保つには、多くのエレルギーが必要。その消費量に対し、日ごろの栄養補給や休養が追いつかないことが夏バテへとつながります。
2.気温変化による自律神経の乱れ
蒸し暑い屋外と、寒いくらいに冷房のきいた室内。
温度差の大きい場所を何度も行き来すると自律神経が乱れがちになり
体温調節が上手く出来なくなり、胃腸の働きも低下しがちに。
3. 睡眠不足
寝苦しい熱帯夜が続くと睡眠不足になり、疲れがなかなか抜けないもの。
寝不足から昼間に頭がボーッとする、気力が低下するなどの弊害を招く場合もあります。
〇夏バテしない生活習慣を身につける
夏は体が少々だるいくらいは当たり前、そんな風に夏バテを甘くみてはいませんか?
思いのほか症状が重くなったり、不調が長引いたりする前に、毎日の生活習慣をまずは見直し
予防対策をしっかりとりましょう。
<その1、冷え過ぎを防ぐ>

e38184
〇冷房の設定温度と外気温の差は5度以下が理想。冷房温度は28度を目安に。
〇除湿機能と扇風機を上手に利用。湿度を40~50%まで下げると室温を下げなくても快適度はぐんとアップ。
〇冷えすぎた車両や店舗、オフィス内では、はおりものや上着を着用。こまめな脱ぎ着で体温調節を。
〇就寝時の冷房はタイマーを利用。一晩中のつけっぱなしや冷やし過ぎは厳禁。
<その2、水分を補給する>
〇汗をたくさんかく夏は、体内の水分とミネラルが不足して気づかぬうちに脱水症状になりがち。
のどが乾く前に水分をこまめにとるようにし、特に起床時、入浴前後、就寝前は積極的に水分補給を。
〇水分補給の名目でビールなどのお酒を飲み過ぎるのは逆効果。
アルコールを分解するために水分が体内に取り込まれ、利尿作用の働きによってかえって脱水症状を引き起こしかねません。
〇暑いからといって冷たい飲み物ばかりでは、かえって胃腸の働きを弱めることに。
冷房のきいた室内ではできれば温かい飲み物を。
<その3、ぐっすり眠る>

e38186

〇起床と就寝時間を決め、規則的な生活習慣をつける。
眠る1時間ほど前からは、読書などをしてゆったりとした気分で過ごすことも大切。
〇眠る1時間くらい前に、38~40℃のぬるめのお湯にゆっくりつかる。
〇冷房だけに頼らず、吸湿性や放熱性の高い寝具を選ぶ。
<その4、運動で汗をかく>

e38188
〇夏に乱れがちな自律神経を調整するには、適度な運動が効果的。
早朝や夕方以降の比較的涼しい時間帯を利用して、ウォーキングや体操などの軽い運動を。
〇ウォーキングならうっすら汗をかくぐらいを目安に、朝晩を通して30分程度を目標にしたいもの。
歩幅をやや広く、背筋をのばして、肘を曲げて軽く前後に振るのが基本のフォーム。
〇ビタミンB1を賢く摂って疲労回復
体力を消耗する夏は、食べることで元気とエネルギーを補給したいもの。
特に体内の糖を燃やしてエネルギーに変える「ビタミンB1」は、意識的にたくさん摂ることが大切です。
ところがこの「ビタミンB1」は体に吸収しにくい特徴があり
その吸収を助ける「アリシン」をたっぷり含んだニンニクやネギ、ニラなどを一緒に食べることがポイント。
さらに体内疲労物質の代謝を促す「クエン酸」も加われば申し分なし。
「ビタミンB1」が豊富な豚肉の冷シャブに、ねぎやニラなどの野菜を巻き
おろしニンニクを入れた胡麻ダレや、レモン醤油などでいただくといった
栄養バランスの良いメニューがおすすめです。

e3818a
いつまでもからだとこころが元気いっぱいに過ごされることを願いお知らせいたします。
また、こんな情報が知りたいとか良くないとかご指摘などがあればメールにてご連絡下さい!
千樹館治療院・接骨院ホームページ
http://www.senjyukan.com/
[発行元] 千樹館治療院・接骨院
[接骨院URL] E-mail rqqrq026@ybb.ne,jp
[住所]〒270-1376千葉県印西市浦部163-5 ℡0476-42-6839
千樹館治療院・接骨院 院長 千島直樹