秋を感じます。
Posted in 未分類 on 9 月 29th, 2012(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
日本の各地域にもこんな季節になりますlね。。

e7a78b2
心地よく感じます。
心地よく仕事をしたいです。
編集
食欲の秋
Posted in 未分類 on 9 月 28th, 2012(No Respond)
みなさん おはようじゃっ
ランニングと食事を注意したら少し落ちたかな。。
空は深く澄み渡り、日増しに秋が深まって爽やかな季節となりましたね。
秋といえば食欲の秋! お魚の“さんま”や“鮭”も美味しい季節となりましたね。
ところで、「鮭」といえば赤っぽい身の色が特徴なので“赤身魚”と思われがちですが、実は“白身魚”になるそうです。
私もこの話を聞いてちょっとビックリしてしまいました。
一般的にお魚は身の色によって「赤身」か「白身」かに大別されますが、
なぜこのような“色の違い”があるのかというと、それはズバリ“筋肉の色の違い”なんだそうです。
例えば、持続運動に適し、長距離ランナーに多く付いている筋肉が『白筋』。
また、瞬発的な力を発揮し、短距離ランナーに多く付いている筋肉が『赤筋』と、この2種類に分かれるそうです。
こういった理由から、マグロやカツオなどのゆったり泳ぎ続ける魚は赤筋が発達し、
ヒラメやタイのようなちょこまか泳ぐ魚は白筋が発達したという訳です。
お魚の生活スタイルの違いが、身の色に反映されているんですね。
そして前述の鮭も、身は赤色っぽいですが、歴とした白身魚になります。
実は「赤身魚の赤色成分(ミオグロビン)」と「鮭の赤色(アスタキサンチン)」は別種類の色素ですが、
鮭の赤色成分はとても優れた効能があるそうです。
例えば、体を錆びつかせる“活性酸素”の働きを阻止する「抗酸化力」に関しては、
http://www.idea16.net/kousanka-ryoku.html
他の栄養素の何百倍も含まれています。
そのため、鮭は『自然界最強の抗酸化成分』とも言われ、多くの病気予防にも効果が期待されています。
その他にも、鮭には様々な栄養成分が含まれており、
特に「ビタミンD(骨を強くするビタミン)」と「ビタミンB12(造血に関わるビタミンで貧血によい)」がとても豊富に含まれています。
その他にも「DHA」や「EPA」、皮の部分には「コラーゲン」も含まれているため、健康だけでなく“美容”にも効果があるそうです。
ある方からデブは不健康ですょ。。とアドバイスされました。        食欲の秋にご注意せょ・・
編集
改革が必要な日本柔道界
Posted in 未分類 on 9 月 25th, 2012(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
今日は定休日なので柔道(武道)に考えます♪
日本柔道の国内競技人口は20万人に対してフランスは60万人です。
日本の柔道も国際大会で簡単に勝てる競技でないでしょう。
海外には、明治時代から逆輸入した柔道が競技や格闘技として素晴らしく進化しています。
私も37年前の大学卒論は、「サンボについて」で説明書や参考書などを探すに苦労しました。
16年リオデジャネイロ五輪をはじめロシア・韓国・中国・ヨーロッパ諸国は強化しています。
強く逞しくメンタル面もしっかりして体力勝負では、外国人のは勝てないと感じます。
指導者としてロンドン五輪を見て力を出し切れない心理状態が、残念、悔しいです。
海外の柔道理念はオプション化してシステムが明確され育成指導されております。
文化や武道を学ぶ武道家やアスリートとしてスポーツ競技に専念する柔道家に分けられています。
日本柔道はまだまだ強いですょ。

img_0002
長期的な柔道界の指導理論とアスリート側の強化システムの方針をアレンジすることも大切です。
海外の「変なレスリング的柔道スタイル」の強さを素直に認めて
研究・鍛錬し海外の強い選手たちと切磋琢磨する勇気を持つことも重要です。
強化スタッフを含めマジメント環境にも変化させることが日本柔道を強くなる近道でないでしょうか!?
このままでは、リオデジャイロ五輪も外国選手に惨敗します。
武徳会や旧制高校の高専柔道の寝技の研究や技を一から学ぶことが必要です。
温故知新の心境かな。。。
寝技の好きな柔道塾
また  じゃっ
編集
ランニングで疲れを取るぞ!
Posted in 未分類 on 9 月 21st, 2012(No Respond)
この手で、痛みを笑顔に変えます!
みなさん  おはようじゃっ
寝ても疲れが取れないょ。。
誰かストレッチで疲労を取って頂戴。
夏バテかな?!
ゆっくりとランニングで疲労を抜きます。

runrun1
おわり  じゃっ
編集
感謝
Posted in 未分類 on 9 月 19th, 2012(No Respond)
この手で、痛みを笑顔に変えます
みなさん  おはようじゃっ
スコルのような雨・・
雨は恵みの雨です。
何か、雨が好き
何か、落ち着く
何か、ゆっくり
雨でランニング中止
自然界の恵みに感謝です。
接骨院内の花

SANYO DIGITAL CAMERA
患者さんたちからきれいですね。。
感謝される言葉です。
編集
刈田の光景
Posted in 未分類 on 9 月 16th, 2012(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
秋深し自宅周辺は刈田の光景

SANYO DIGITAL CAMERA

美味しい新米が育っているかな。。

長閑な香りを大切に患者さんたちと向き合いたいです。

長距離を走れるようにスタミナがついた。。
おわり  じゃっ
編集
日差し
Posted in 未分類 on 9 月 13th, 2012(No Respond)
みなさん おはよう じゃっ
朝晩は涼しいですが、日中は日差しが強い
函館の方が優しかった・・
一言。。ホットするような言葉がよかったです。
相手の行動や感じ方を感知する付き合いかな・・
患者さんの立場で言葉を使いたいです。
おわり  じゃっ
編集
今、長万部・大沼公園
Posted in 未分類 on 9 月 11th, 2012(No Respond)
おはよう  じゃっ
40年ぶりの函館に来て残念・・大雨で観光が出来ないよ。
函館港は、その形から巴の港「巴港」と言われ
日本で初めて国際貿易港として開港し、以来外国文化の影響を受けて
港から函館山の夜景と周辺一帯の協会や寺院、石畳の坂道などは
異国あふれる街並などは、素敵な昔の面影を今も残しています。

SANYO DIGITAL CAMERA
日本中、頑張れ東北ですね
特急で長万部駅までかにめしを食べに行って。。こわい(北海道弁で疲れた。。)

sany001210-300x225
懐かしい味でした!

sany00168-300x400
雨で大沼公園もダメ

sany001911-300x225
でも久しぶりに友達に会えた

SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA

sany000522-300x225

SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA

あずましい(北海道弁で家が一番落ち着く。)
おわり   じゃっ
編集
今、函館港
Posted in 未分類 on 9 月 10th, 2012(No Respond)
今、函館のホテル
眠い・眠い・
[はこだて」の地名の由来は、「ウスケシ」
アイヌ語で湾の端に館を築き
それが箱に似ていることから「箱館」なったみたいです。
1869年(明治2年)に蝦夷は、「北海道」となり、「箱館」も「函館」に改められた。
函館港のカニさん
日本産かな。。


すごっく美味しいそう・・

sany000521-300x225
地元でも有名なお魚さん

sany00167-300x225
昔、文化の繁栄した建物(倉庫)

SANYO DIGITAL CAMERA

レンガ造りの町々です
夕方、函館山の付近までランニングしたが石畳の坂道が多いですね。。
締めは塩ラーメン
塩味がシンプルでいい感じです。

SANYO DIGITAL CAMERA

おわり  じゃっ
編集
今、函館港
Posted in 未分類 on 9 月 10th, 2012(No Respond)
今、函館港です。
学生時代に本州から函館港への連絡船以来。。
観光産業以外は、田舎。。
でも過去の文化遺産は素敵です!

SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA