俺の好きな雨
Posted in 未分類 on 5 月 30th, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
俺の好きな雨
降りそうで降らない
この頃、投稿するのがダメ・・
なぜかテンションが上がらない
楽しさを感じない
わがままなのか

0523top1
80才の登山家
三浦さんの行動力
凄い・凄い・凄い
見習いたいですね!
編集
バカ野郎
Posted in 未分類 on 5 月 24th, 2013(No Respond)
みなさん  こんばんわじゃっ
バカ野郎
本当のバカ野郎
大大バカ野郎
おわり  じゃっ
編集
築地市場散策
dscf0177_r2

Posted in 未分類 on 5 月 22nd, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
築地のウニ定食を食べました。
築地市場駅改札口
築地市場外店

dscf0178_r10
たわしのツリー

dscf0179_r6
おわり  じゃっ
編集
おはようさん・・
Posted in 未分類 on 5 月 19th, 2013(No Respond)
みなさん  おはようじゃっ
もう、5月後半
月日が早いです。
意識力が強いといい流れが発生する
人間の脳は考える力や行動力を活性させることで細胞が増加します。
編集
連休終わり
Posted in 未分類 on 5 月 6th, 2013(No Respond)
みなさん  こんばんわじゃっ
連休も終わりで~す。
ぼちぼち仕事しています。
編集
連休中

Girl with colorful balloons

Posted in 未分類 on 5 月 4th, 2013(No Respond)

みなさん  おはようじゃっ
天気がいいと爽やかです
こんな気持ちがいいな・・
連休中も仕事やります。
リラックスするぞ♪
アスリートたちが多いですね。
ケガをしないようにトレーニングして下さい。
スポーツ障害でお悩みの方は、ご連絡下さい!
ご案内:http://www.senjyukan.com/sports.html
おわり  じゃっ
編集
千樹館接骨院5月号からだ元氣塾健康情報です。
Posted in 元氣塾 健康情報, 千樹館接骨院, 未分類 on 5 月 1st, 2013(No Respond)
2013年5月1日19時00分配信
千樹館接骨院・からだ元氣塾発行
千樹館会員の患者さん各位
こんにちは、院長の千島です。
新緑爽やかな5月となりましたね。
何かと慌しい年度始めから早ひと月が過ぎ、
気分も少し落ち着き、陽気にも誘われ、
何となく体を動かしたい気分になっている方もいらっしゃることでしょう。
そんな時は、ちょっと近所を歩くだけでもいい運動になって気持ちいいでしょう。
今回はストレス解消法と呼吸の関係についてお知らせします。

e591bce590b8
<ストレス/ストレス発散・解消>
気楽な腹式呼吸「ため息健康法」とは??
ため息とは体の中にたまった「悪い気」のこと。
どこでも簡単にできる「ため息健康法」で、深い呼吸をし、もっと気軽にリフレッシュしましょう。
●ため息とは体の中にたまった「悪い気」のこと
疲れたとき、ストレスがたまっているときには、自然に「は~」っとため息が出てしまいます。
しかし、「ため息をつくと、幸せが逃げる」とよく言われますが、果たして本当でしょうか。
ため息は自律神経のバランスを整えるための「自律訓練法」でも、とても重要な要素として取り入れられています。
ため息とは、体の中にたまった「悪い気」のこと。
吐かずに溜め込んだままにしておくと、ストレスが蓄積し、不安感や自信の喪失などのマイナス思考を引き起こします。
忙しい毎日では、胸筋を緊張させ、「胸」で息をすることが多くなっています。
しかしこの方法では、呼吸が浅すぎて全身に酸素が行き渡らず、深いリラクゼーションを得ることはできません。
浅い呼吸がエスカレートすると、興奮して自然に呼吸が速くなり、ひいては過呼吸を招くこともあります。
過呼吸が悪化すると、どうなるでしょう。
立ちくらみや手足の冷え、胸の圧迫感、動悸、過喚起症候群(発作的に呼吸が速くなり、
呼吸困難になる病気)などの症状につながっていくこともあります。
●ため息は腹式呼吸の「吐く息」と同じ
一方、ため息は体の中心(横隔膜)から深~い息を吐く方法です。
つまり、リラクゼーション法の定番である「腹式呼吸」を自然にやっているのと同じことなのです。
ため息により体の中から悪い気が吐き出され、その反動で深くゆっくりと酸素を吸い込むことで
内臓の動きが活発になり、血行が促進されます。そして、全身に新鮮な酸素が行き渡り
心身ともにリフレッシュすることができるのです。
周りを気にせずもっともっとため息をついて、たまった疲れを追い出してしまいましょう。
ただし、ため息は声に出さずともできるもの。
いきなり「は~~~~」なんて大きな声でため息をつくと
周りの人たちはびっくりしてしまいますので、声に出さず静かに吐き出しましょう。
●さあ早速はじめよう!「ため息健康法」
この方法は、職場や電車の中など、ちょっと時間ができたときに行えるのが利点。
息は吸うよりも「吐く」ことが大事。いつものため息の要領で行えば十分です。
呼吸は深く、長く行うのがポイントですが、あまり長さや深さにこだわると、十分なリラクゼーションが得られません。
「いま深~くため息をついて、いい気持ち~」と感じることが大切。
ここでは頭を働かせず、力が抜けて気持ちがよいという感じが得られればOKです。
POINT. 1 いすに座るときはだら~んと
全体的にだらしなく弛緩した状態で行うのがポイント。
全身の力を抜いて、いすに身を任せましょう。
・ いすに深く腰掛け、背もたれに完全に背中を預けます。
・ 足の裏が浮かないように、足は床につけます。
・ 脚の幅は自然に少し開いた状態にします。
・ 手のひらを下向きにし、指を自然に開いた状態で、両腕をふとももの上にだらんと乗せます。
この際、両手は触れ合わないようにします。
・ 頭は自然にだらんと前に倒します。
POINT. 2 呼吸は吸うよりも「吐く」のがポイント
以下の順番で5回ほど繰り返しましょう。
1.まず大きくため息をひとつ、下腹がへこむくらいまでゆっくりと吐きます。
2.次にその反動で大きく息を吸い込みます。このとき下腹をふくらませるようにします。
3.2~3秒息を止めます。
4.吸ったときの倍くらいの長さでゆ~っくりとため息をつきます。
POINT. 3 家では寝転んだ状態でやってみましょう
ベッドや布団に枕を首に当てて全身を預けて行うとより効果が高いので、仰向けになってやってみましょう。呼吸は
【POINT.2】と同じように行います。
・ 部屋の明かりを暗くし、テレビなどの雑音はシャットアウトします。
・ 体を締め付けるものは外します
(きつい下着、腕時計、装飾品、ベルト、髪をしばっているゴムなど)。
・ 脚のほうにタオルケットなどを掛けます。
・ 頭はあまり高くない枕に乗せます。
・ 仰向けに寝た状態で、肩幅に脚を開き、手は自然に体から離してだらんとさせます。
いつまでもからだとこころが元気いっぱいに過ごされることを願いお知らせいたします。
また、こんな情報が知りたいとか良くないとかご指摘などがあればメールにてご連絡下さい!
千樹館治療院・接骨院ホームページ
http://www.senjyukan.com/
[発行元] 千樹館治療院・接骨院
[接骨院URL] E-mail rqqrq026@ybb.ne,jp
[住所]〒270-1376千葉県印西市浦部163-5 ℡0476-42-6839
千樹館治療院・接骨院 院長 千島直樹