スマホ症候群の症状と対処法
この様な症状で、お悩みでは有りませんか?
スマホを使うようになって首や肩が異常にこる。
スマホを使うようになって目の奥が痛い。
スマホを使うようになって姿勢が悪くなった。
このページではスマートフォンを使う事で起こる、様々な症状について書いています。
あなたのお悩みがこのサイトで解決できると嬉しいです。
スマートフォン(スマホ)症候群とは
スマートフォン略してスマホ、携帯電話に取って代わり使う人が多くなっていますね。
そのスマートフォンを使うことによって姿勢が猫背になり、その結果表れる様々な症状をスマートフォン症候群、略してスマホ症候群と言われるようになりました
(2012年の中頃から頻繁に使われるようになったと思います)
肩や首のこりや痛み、手が上がりつらい首を後ろに倒せない、などが特徴的な症状です。
スマートフォン(スマホ)症候群になる原因
携帯電話と違い情報量の多いスマートフォンでは、より集中して画面を見つめる事が多く、使用する時間も長くなる傾向が有ります。
また片手で持ち、もう片方の手で操作するので、片手で操作することが多い携帯電話より、身体を丸めて使う事が多くなります。
パソコンと同じ情報量が有るのに画面が小さい為に、覗き込むような姿勢になることが多く、より猫背になりやすいのです。
特に筋力の少ない女性は頭の重さを支え切れずに、首が真っ直ぐになるストレートネックになりやすいと言われています。
ストレートネックになると、より症状も重くなり回復にも時間がかかります。
スマートフォン(スマホ)症候群の症状
スマホ症候群の特徴的な症状は、肩や肩のこりと痛み、手や腕のしびれ、首を回せなかったり後ろに倒すと痛みが有る、腕がまっすぐ上に上がらないなどの動作制限。
頭痛やめまい、目の奥の痛み、目の霞みや目がコロコロする感じ、喉が詰まった感じがしたり、声が出辛いなどの不定愁訴と呼ばれる原因不明の症状も起きる事が有ります。
スマートフォン(スマホ)症候群の予防法
原因はうつむいている姿勢に有るので、姿勢を良くすることが最大の予防法になります。
それでもうつむいてしまった時には、肩を後ろに引いて頭を後ろに倒すストレッチをこまめに行う事がよいですね、とにかくうつむいて同じ姿勢のまま長時間操作しない事です。
椅子に座りこんな風にスマートフォンを使っている人をよく見かけます。
足を組むと腰が丸くなり、背中や首も丸まりやすく猫背になってしまいます。
この姿勢を長く続けると頭の重さを首の後ろや背中の筋肉が支える事になるので、肩こりや首こりになるんです。
こんな風にリラックッスした姿勢で使うことも多いでしょう、とても身体が楽に感じると思いますが、背中と頭の位置の関係が上の写真と同じで、背中が丸くなってしまいます。
おまけに腰に負担がかかるので、腰痛にもなりやすい姿勢なんですよ。
この姿勢になると楽だと感じるのは、姿勢を正しくしてバランスを取っている筋肉を使わないことと、いつもこのような姿勢を取っている、習慣による癖を矯正することが苦しさを感じさせています。
実際に肩こりや首こりになりにくいのは、出来るだけ頭を前に傾けずに、スマートフォンを目の高さに近付け、頭の重さを背骨で支えている姿勢なのです。
こうすることで背骨のカーブが自然とS字を描きますので、ストレートネックにもなりません。
難が有るとすれば手が疲れる事でしょう、手を楽にしようとするとスマートフォンが顔に近づいてしまうので、扱いにくくなります。
ですから30分ほどうつむいたらしばらく良い姿勢で使い、またうつむけば良いと思います。
それで1時間も使ったら、肩を後ろに引いて頭を後ろに倒すストレッチをしましょう。
そうすることで前に丸まった体を前に丸まった体を真っ直ぐの良い姿勢に矯正することが出来ます。
ぐっと両肩を後ろに引いて、頭を後ろに倒し5つ数えるのを5回ほど行えば、丸まった姿勢も矯正されて真っ直ぐになります。
うつむいてしまう事が多い仕事の方は、一日に5回1セットを最低5~6回行うと、姿勢が見違えるほど良くなり、肩こりや首こりになりにくくなります。
千樹館治療院・整骨院では・・・
どのような施術ができるのか
骨盤・体幹(軸)・背骨・肋骨・胸鎖関節凹凸・鎖骨・指先までの連動性のゆがみとOポジションを整えることが重要である。また、早期回復には武道整体や施術を行うことが効果的である。
当院のポリシー
あなたの症状をお伺いして、原因を普段の生活の中から見つけ、その上で身体の歪みを整え、症状の改善を目指します。
症状が改善しても、生活習慣が以前のままでは又痛みがでやすいですから、普段の生活の注意点をお教えしたり、ご自分で出来る自己運動の方法をお教えしたりします。
その時だけ気持ち良いマッサージなどでは有りません、身体を根本的に改善し、コリや痛みの無い日常生活を過ごしたいとお考えでしたら、当院の武道整体療法がお勧めです。
ご相談の方は、ご気楽にお電話を下さい。
千樹館治療院・整骨院
〒270-1367 千葉県印西市浦部163-5