千樹館館長のブログ

足底筋膜炎(足のウラの痛み)の原因と対処法

足底筋膜炎(足のウラの痛み)の原因と対処法

この様な症状で、お悩みでは有りませんか?

足底筋痛

 

突然ウォーキングやジムで運動を始めたら痛くなった
ランニングの練習で最近は走る距離を増やしていた
長時間の立ちっぱなしの仕事をしているから 営業で毎日、
硬い革靴やヒールで歩きまわっているから
卓球や剣道の練習で足を地面に叩きつけているから
新しい靴が合わなかったから
育児で子どもを抱っこするようになったらから

このページでは、足底筋膜炎の原因や対処法、当院の施術内容などをお伝えしています。

あなたの暮らしが少しでも快適に過ごせる様に、私どものホームページがお役

に立てれば幸いです。

足低筋膜炎を今すぐ治したい方へ

足の裏が痛いとスポーツはもちろん、仕事や家事もできない。

買い物や旅行も満足に行けません。

歩かずに生活をすることは、不可能なので本当に不便です。

ランナーの人にも多い症状ですが、長期間練習できないことは致命傷です

レースが間近に差し迫っていると焦ってしまいます。

その気持ちはよく分かります。

ですから、早期に正しい治療をおこなう必要があります。

足低筋膜炎の症状

 

「でも、お医者さんが言うとおりに中敷きも作ったし、注射も打ったんですよ

自分でストレッチやマッサージもしています。

でもなかなか治らないどころか、悪化しているんです。」
それには、理由があるのです。

この理由を知らないと状況はさらに深刻になっていきます。

足底筋膜炎を悪化させてしまい、数か月、数年と長引かせてしまう人は少なくありません。

長いと10年以上も苦しんでいる方もいます。

足低筋膜炎の原因

 

なぜ、あなたは足底筋膜炎になってしまったのか?

足底筋膜炎になった原因を考えてみると、人それぞれ思い当たることがあるでしょう

1、突然ウォーキングやジムで運動を始めたら痛くなった

2、ランニングの練習で最近は走る距離を増やしていた

3、長時間の立ちっぱなしの仕事をしているから

4、営業で毎日、硬い革靴やヒールで歩きまわっているから

5、卓球や剣道の練習で足を地面に叩きつけているから

6、新しい靴が合わなかったから

7、育児で子どもを抱っこするようになったらから

さらには、どうして足底筋膜炎になったのか分からないという人もいます。

「私はお医者さんから偏平足だと言われましたよ」という人もいると思います。

扁平足

それでは、なぜ偏平足ではないのに足底筋膜炎になる人がいれば、偏平足でも足底筋膜炎にならない人がいるのでしょうか?

 

 

発症して1か月経過しても足底筋膜炎の痛みが

軽減しないなら治療法が間違っています

信じられないかもしれませんが、足底筋膜炎は正しく調整し働きかけをすると、早期に回復していく症状です。

足底筋膜炎は正しく対処すると、施術を受けたその場で痛みが軽減することもあるくらいで、治療に専念すれば、回復に1か月以上かかることは稀です。

よかれと思ってやっていることが、逆に体の治癒力を妨げて治りづらくしてしまいます。

こんな治療法は足底筋膜炎の治りを妨げている

1、足底板(インソール、中敷き)

2、痛み止めの注射

3、オーダーメイドの靴を作る

4、干渉波・ドップラー波電療法(病院や接骨院でおこなう電気治療)

5、スネやふくらはぎのマッサージ、指圧

6、テーピング

7、湿布

8、患部を冷やす

9、青竹踏み

10、ストレッチ

11、足裏、足首、ふくらはぎの周辺を鍛える筋トレ (タオルギャザー、足 首の曲げ伸ばし、足指のグーチョキパーなど)

12、手術

そもそも足底筋膜炎とは一体、どんな症状なのか?

yjimageZ6ZI0BPO

とくに立ったり、歩いたりすることが多い、中高年の方がなりやすく、かかとの骨(踵骨)の内側に鋭い痛みがあります

しかし、かかとだけではなく、土踏まずや、足の指の付け根に痛みが出る人もいます。見た目には全く何もない人がいれば、腫れている感じがある人もいます。

中高年以外にも、ランニングが趣味の人、健康のために突然ウォーキングを始めた人、立ちっぱなしの仕事の人(看護士さん、飲食店、製造業のラインなど)、営業で歩き回る人、育児で抱っこをすることが多くなった人などもなりやすいです。

原因

1、筋肉が疲労して起こります。

かかとの骨にはたくさんの筋肉や腱が付着部位とふくらはぎの疲労性

yjimageUKN4WU6N

 

 

 

 

 

 

2、下肢部位の軸の崩れ(歪みなど)

yjimageBSLIAQ6O

 

 

 

 

 

、股関節の正しい位置ではない

yjimageK8NQA6EE

4、立ったり、歩いたり、走ったりすることで、これらの筋肉にくり返しひっぱりが加えられると、筋肉が骨にくっついている部分や、筋肉そのものに炎症が起こって痛むようになります。

5、また、さらに引っぱりが加わりつづけると、踵骨が変形して骨棘(こっきょく)ができて、筋肉に刺さって痛くなるなどとも言われています。 ※骨棘についてはあとで詳しく説明をします。

6、足を強く地面に叩きつける動作をくり返すので、地面と強くぶつかって打撲のような原因が繰り返されるためです。

そのため、足底筋膜炎は剣道や卓球、陸上の長距離選手に多く見られます。この地面と足の裏が強く叩きつけられたことによって急激に筋肉が硬くなり痛みが起きます。

ただ、おそらく足底筋膜炎で悩む人の多くは前者(筋肉の疲労)でしょう。

つまり足底筋膜炎の多くの人は、立ったり、歩いたり、走ったりを繰り返すうちに、筋肉が疲労を起こして硬くなり、痛みが起こっているのです。

お医者さんも知らない足底筋膜炎の本当の原因

本来、足の裏は、そう簡単には痛くならない

人間の土踏まずには3つのアーチがあり、やはりアーチ橋と同じように、圧力がかかるとアーチがしっかりとかみ合って強さが増していくのです

hh

ところが私たちはこの素晴らしい構造を無視して、靴というギブスで包んだり、アーチを支えるために中敷きを入れたりしているのです。

アーチ橋の下に、アーチを補強するための支えがついていますか?

そんなことをしたら逆にアーチ橋の強度は落ちてしまいます。

人間の足も同じように、靴の中に中敷きを入れると、土踏まずを作るどころか、アーチの機能がうまく働かずに余計に疲れやすくなってしまいます。

足は合計26個の骨でできていて、手の指ほどではないにせよ、本来なら足の指も自由に広げたり、閉じたりすることができます。

千樹館治療院・整骨院では・・・

どのような施術ができるのか

足底筋膜炎などの痛みのトラブルには、痛み止めの薬ではなく足関節部の歪みと足立骨の調整して過緊張を回復させること武道整体と施術を行うことが効果的です。

image17

image16

image10

 

足低筋膜炎の患者様のお声(口コミ・体験談)

白井市大山口 小学生 15歳

サッカーの練習後、朝起きた時にスネの痛みで歩けない。激痛で困っていました。どこ行っても何しても治らずあきらめていたら、ここを探して来院したら、ほんと3週間で痛くなくなった。

 船橋市立船橋中 中学生13歳

ラクビーで痛くて接骨院に通っていました。治らず繰り返して3年間我慢していましたが治したいので来ました。

3週間かかりましたが、今は全然痛くないです。

(母:なんか走り方動きも良くなったような気がする)

 当院のポリシー

あなたの症状をお伺いして、原因を普段の生活の中から見つけ、その上で身体の歪みを整え、症状の改善を目指します。

症状が改善しても、生活習慣が以前のままでは又痛みがでやすいですから、普段の生活の注意点をお教えしたり、ご自分で出来る自己運動などをお教えしたりします。

その時だけ気持ち良いマッサージなどでは有りません、身体を根本的に改善し、コリや痛みの無い日常生活を過ごしたいとお考えでしたら、当院の武道整体療法がお勧めです!

ご相談の方は、ご気楽にお電話を下さい。

千樹館治療院・整骨院

〒270-1367 千葉県印西市浦部163-5(印西市松山下総合体育館ウラ)

フリーダイヤル  0120-080-134

千樹館治療院・整骨院

 

症状別対処法

お問い合わせはお気軽に TEL 0120-080-134 9:00~19:30 土・日・祝・営業中

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 千樹館治療院・整骨院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.