千樹館館長のブログ

子どもの肘脱臼原因と対処法

肘内障(子どもの肘脱臼)

この様な症状で、お悩みでは有りませんか?

急に肘を引かれたとき
ロープを登るとき
懸垂をしたとき
ボールを急に投げたとき

 

滑って手をついて転倒したとき

再脱臼のとき(癖など)

このページでは子供たちの肘脱臼の原因や、当院の施術内容などの情報をお伝えしています。

慢性の肘内障はホンとに大変ですし、集中力や根気もなくなり生活にも支障も出ますよね、あなたの暮らしが少しでも快適に過ごせる様に、私どものホームページがお役に立てれば幸いです。

様々な原因

yjimageSFAU1XEC

子どもの手を急に引っ張ったりした後、痛がって腕を動かさなくなったら、肘内障(ちゅうないしょう)の疑いがあります。

肘内障は、肘の脱臼と思われがちですが、正確には脱臼ではなく、肘関節の骨と骨をつないでいる輪状の靭帯から骨がはずれたり、ずれたりした状態です。

5歳くらいまでの子どもに多く発症し、骨や靭帯が発達する7歳以降にはほとんど見られません。

一度、肘内障を起こすと、再発しやすくなりますので、子どもの手を強い力で引っ張らないように注意しましょう。

肘内障の症状と原因

急に腕を痛がり、だらんとたらしたまま動かさなくなります。

手のひらは後ろに向けています。

肩の脱臼と間違えやすいですが、肩を触っても痛がらなければ、肘内症と考えて良いでしょう。

肘内障は、5歳未満の子どもに多く見られます

5歳未満の子どもは、骨や靭帯が未発達なので、尺骨と橈骨をつないでいる靭帯の輪から、橈骨頭がはずれやすいのです。

橈骨頭が発達し、靭帯も強くなってくる7歳以降には、ほとんど起こらなくなります

子どもの手を急に強く引っ張ったり、手を持って振り回す遊びなどをした時に起こりやすく、また、自分で不自然な体勢で腕をひねったときや、肘を体の下にして寝ていて起こることもあります。

子どもの手を引っ張るときは、手首ではなく、手のひらを持ちましょう

手の平や指を握って引いた場合は、手首がクッションの役割をしてくれるので、直接肘に負担がかかりにくくなります。

肘が抜けてしまったら

肘内障は、外れてしまった靭帯の輪に橈骨頭を戻してあげれば、その後は固定の必要も無く、普通に過ごして大丈夫です。

整復のコツがわかれば、誰でもできますが、最初は接骨院か整形外科へかかった方が良いでしょう。

肘内障はクセになることがあるので、その時の為に、整復の方法を整形外科の先生に習っておくと良いと思います。

でも、一応、整復の方法を書いておきます。

肘内障の整復

yjimageJXBXJPZ8

子どもの肘を真っ直ぐに伸ばし、片方の手で肘を押さえ、もう一方の手で手のひらを握ります。最初、手のひらは下に向けます。

1、肘を固定したままで、ゆっくり肘を曲げながら、手のひらを上に返します

2、元に戻ると、コリッという手ごたえがあります。

3、その後、肘が曲げられるようになっていれば整復成功です!

上手く出来なかったり、元に戻ったようなのにいつもでも痛がったり動かさないようだったら、早く接骨院か整形外科へかかりましょう。

当院は、肘内障の治療(外れたのを戻す治療)は行っておりますが、肘が外れてしまった場合は、整形外科や柔道整復師で治療をしてもらってください。

肘内障が何度も起こる場合、体の歪みが関係している場合がありますので、肘の調子が良い時にご相談下さい。

肘内障と体のゆがみ

肘内障はクセになるといいますが、一度外れたから靭帯が緩くなっているというよりも、関節が外れやすい形に歪んでいると考えられます。

患者さんで、肘内症を起こしたことがある人は、そちらの方は体の歪みから肩が下がってることが多いのです。

そして、一度肘が外れると、周りの筋肉や靭帯が痛みます。それをきちんと調整しておかないと、緩んだり緊張した筋肉に囲まれた関節は歪んだ状態になり、肘もはずれやすくなります。

また、肘内障は、一般的に7歳くらいで起こらなくなると言われますが、関節が歪んだままだと、その後も肘を痛めたり亜脱臼しやすくなります。

スポーツ後に、肘から肩や背中まで痛くなり、その原因が肘の亜脱臼だったということもあるのです。

肘関節の異常は、肩関節にも大きく影響し、ひいては全身のゆがみにつながります。

肘内障は、ただのクセなどと考えずに、きちんと治療をすることが大切です。

千樹館治療院・整骨院では・・・

どのような施術ができるのか

徒手整復で肘関節を曲げた状態で前腕を後方に牽引します。

yjimageJXBXJPZ8

損傷には、保存治療を行い部位の炎症を抑えて武道整体や施術を行うことが効果的である。

 

 当院のポリシー

あなたの症状をお伺いして、原因を普段の生活の中から見つけ、その上で身体の歪みを整え、症状の改善を目指します。

症状が改善しても、生活習慣が以前のままでは又痛みがでやすいですから、普段の生活の注意点をお教えしたり、ご自分で出来る自己運動の方法をお教えしたりします。

その時だけ気持ち良いマッサージなどでは有りません、身体を根本的に改善し、コリや痛みの無い日常生活を過ごしたいとお考えでしたら、当院の武道整体療法がお勧めです。

ご相談の方は、ご気楽にお電話を下さい。

千樹館治療院・整骨院

〒270-1367 千葉県印西市浦部163-5(松山下総合運動公園ウラ)

フリーダイヤル  0120-080-134

千樹館治療院・整骨院

症状別対処法

お問い合わせはお気軽に TEL 0120-080-134 9:00~19:30 土・日・祝・営業中

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 千樹館治療院・整骨院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.