千樹館館長のブログ

腸腰筋の痛みなど(ももが上がらない)の原因と対処法

腸腰筋の痛み、腸腰筋の肉離れ、神経痛など

この様な症状で、お悩みでは有りませんか?
朝起き上がるとき足が上がらない。  
痛くて歩く学校にも行けない。
いつも下腹部の張りと痛みあり。
スポーツが出来なくて悩んでいる。

腸腰筋など

 

このページではの腸腰筋(下腹部)の痛みの原因や、当院の施術内容などの情報をお伝えしています。

慢性の左肩の痛みはホンとに辛いですし、集中力や根気もなくなり毎日の生活に支障も出ますよね・・

あなたの暮らしが少しでも快適に過ごせる様に、私どものホームページがお役に立てれば幸いです。

腸腰筋に痛みが?

腸腰筋の痛みが取れました。

特にぶつけたりしたわけでもないのに太股の前面に痛みがあるという経験のお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

実は太股の前面には腸腰筋という、とても重要な筋肉があるのです。

その腸腰筋が痛みを感じていると太股が痛いと感じてしまうのです。

腸腰筋に痛みが?可能性のある2大原因と対処方法とは

1)そもそも腸腰筋とは?構造や役割の解説

腸腰筋とは腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉郡の総称です。

大まかに説明をすると、腰の後ろの骨から、腿の前の骨に付着している筋肉ということになります。

腸骨筋と大腰筋が関連しているもので、深部腹筋群とも言われ見えない筋肉の1つになります。

和区割りとしては主に股関節を屈曲させるやくわりがあります。

運動に非常に重要な役割がある筋肉で、高齢者はこの筋肉が弱るとつまずいて転倒を引き起こしやすくなるといわれています。

2)どんな痛み方がある?腸腰筋の痛みの種類と特徴

腸腰筋が痛いという症状で痛みを感じるのは股の前面だけではありません。

筋性腰痛症は腸腰筋が原因で痛みを起します。

スポーツをしたわけでもなく、重い荷物を持ったわけでもないのにひどく腰が痛むというものになります。

これは大腰筋の拘縮が原因で、大腰筋が縮んだまま伸びにくくなってしまうことで慢性的な筋筋膜性腰痛が起こります。

腰痛の検査を受けたのにもかかわらず骨に異常がないという場合には大腰筋の拘縮の可能性があります。

3)なぜ痛むの?痛みの2大原因とは

(1)肉離れ

太ももが痛くなる原因は様々なことが考えられますが、多くの原因としてかんがえられるのが肉離れになります。

運動するだけでなく、普通に生活しているだけでも起こってしまうのが肉離れです。

肉離れを起してしまうと、直ぐに完治はしませんので比較的長く痛みが続いてしまいます。

筋肉痛と比較するとかなり強い痛みを感じてしまうものです。

原因としては筋肉が急に伸ばされることにより、筋繊維の一部が断裂してしまうことによりおこります。

筋肉痛の場合は謹厳繊維という筋肉の最小単位の断裂であり、数日すると修復されますが肉離れはそう感嘆には治癒しません。

痛みが強い場合には医療機関を早めに受診しましょう。

(2)腸腰筋

腸腰筋は股関節の屈曲に係わる筋肉だと説明しましたが、デスクワークや車の運転のように座ってすごす時間が長くなれば筋肉は縮んだ状態(短縮してこわばった状態)になります。

筋肉が急に伸ばされると、引っ張られたという反動で一気に収縮してしまい逆に痛くて腰を伸ばす事が出来ず、曲げることも出来ず股関節も折り曲がったままの姿勢になってしまいます。

これはぎっくり腰なのですが、腸腰筋の場合には、痛みが腰とわき腹から股の付け根(前部)にでてきます。

短縮している筋肉が凝り固まってしまったり、急に引き伸ばされることが原因で痛みが生じます。

 

 

4)試せる処置はあるの?痛みへの対処方法とは

大腰筋のストレッチというのは、背骨から骨盤を通って太ももまで通過している筋肉になりますので、この筋肉が緊張して硬く縮んでしまうと猫背になってしまい腰痛の原因になります。

この大腰筋のストレッチをする事で、腰やわき腹、腿の付け根や前の筋肉の痛みが改善される可能性は高くあります。

大腰筋が縮んでいると状態を後ろにそらせることが難しくなり、猫背やO脚になってしまいます。

同じ姿勢やクッションに座りっぱなしの姿勢が続くと腰痛を引き起こす原因になってしまいますので、これを伸ばすことにより改善効果があるということです。

ただし、骨などに異常がなく神経圧迫などがないということを診断してもらった上で、特に異常がなければ腸腰筋を疑うようにしましょう。

5)痛みが続く場合は要注意!考えられる2種類の病気とは?

(1)肉離れ

筋肉痛は筋肉の最小単位の謹厳繊維が破壊され、より強い筋肉を作る為に起こります。

しかし、肉離れはそれの重度なものだと思ってください。

筋繊維の部分断裂を起してしまい、筋肉痛よりも強い痛みが長く続きます。

場合によっては内出血をしている場合もありますので注意が必要です。

(2)神経痛

何らかの原因で腰椎椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症といった腰痛が原因で起こる場合です。

腰に異常があるのにもかかわらず、脚に痛みがでるというものです。坐骨神経痛の場合には、腿の裏側に出てきますが大腿神経を支配している神経に何らかの異常が出た場合には、腿の前面に痛みが生じてきます。

6)痛みが治まらない時には専門家へ!検査・治療方法とは

(1)検査方法

問診や所見などを行った後に画像診断を行います。

レントゲンやMRI検査で腰椎に異常があり神経を圧迫している症状が見られれば椎間板ヘルニアなどといった診断名がつけられます。

しかし、特に異常がないのにもかかわらず痛みが出ているという場合には、腸腰筋の拘縮なども考えられますのでトーマツテストなどで股関節の屈曲がどのようなのか拘縮をおこしているかを確認します

(2)治療方法

大腿神経痛が起こった場合には基本的には痛み止めの服用を行います。

その他に骨盤矯正と牽引療法などの理学療法治療やリハビリを行います。

また、筋肉が硬くなってしまっていることが原因であれば、ストレッチなどをして筋肉を緩めることが効果的です。

7)習慣を整えよう!腸腰筋の痛みへの予防習慣とは

椎間板の損傷などがなく、腸腰筋が原因だと考えられる場合には筋肉を正しい位置に戻すというのが重要になります。

パソコンの前に座って股関節を動かさないような生活や、車に乗りっぱなしという生活は筋肉が固まってしまいます。

日常の中で股関節の屈曲を伴うような歩行動作や自転車をこぐ動作など軽い運動を取り入れ、ストレッチを行って筋肉をほぐすように心がけましょう。

千樹館治療院・整骨院では・・・

どのような施術ができるのか

骨盤矯正と下肢のバランス調整を行い、下腹部の緊張えお弛緩させ保存治療を行い部位の炎症を抑えて武道整体療法や施術を行うことが効果的である。

当院のポリシー

あなたの症状をお伺いして、原因を普段の生活の中から見つけ、その上で身体の歪みを整え、症状の改善を目指します。

症状が改善しても、生活習慣が以前のままでは又痛みがでやすいですから、普段の生活の注意点をお教えしたり、ご自分で出来る自己運動の方法をお教えしたりします。

その時だけ気持ち良いマッサージなどでは有りません、身体を根本的に改善し、コリや痛みの無い日常生活を過ごしたいとお考えでしたら、当院の武道整体療法がお勧めです。

ご相談の方は、ご気楽にお電話を下さい。

千樹館治療院・整骨院

〒270-1367 千葉県印西市浦部163-5(松山下総合運動公園ウラ)

フリーダイヤル  0120-080-134

千樹館治療院・整骨院

 

症状別対処法

お問い合わせはお気軽に TEL 0120-080-134 9:00~19:30 土・日・祝・営業中

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 千樹館治療院・整骨院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.